866件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号

ちなみに、令和3年度の実質公債費比率は6.9%で、早期健全化基準25%をかなり下回っているから問題ないとの見方もありますが、健全化判断比率ではなく、ここで捉えておくべきことは、全体の歳入を踏まえた全体の歳出における割合傾向だと私は思います。答弁にありましたけども。 ふるさと結城応援寄附金というのもあまり当てにしないほうが私はいいと思うんですね。

稲敷市議会 2022-09-06 令和 4年第 3回定例会-09月06日-01号

法律に基づく財政健全化判断比率につきましては、実質公債費比率のみ8.6%と算出され、その他は実質赤字比率連結実質赤字比率及び将来負担比率は算出されないという結果になっております。8.6%と算出された実質公債費比率につきましても、早期健全化基準の25%を大きく下回っており、数値的には全く問題なく、財政健全性は確保されている状況であります。  

筑西市議会 2022-08-31 08月31日-議案上程・説明-01号

次の実質公債費比率は、本市借入金返済額の大きさを本市財政規模に対する割合で表したものになります。前年度より0.7ポイント減少し、7.7%となり、早期健全化基準を大きく下回っております。国の基準を大きくクリアしているというような内容でございます。 最後に、将来負担比率でございますが、本市借入金の現在抱えております負債の大きさを本市標準財政規模に対する割合で表したものになります。

石岡市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022-08-30

実質公債費比率は7.1%、将来負担比率は15.2%となってございます。いずれの比率早期健全化基準を下回っております。  次に、資金不足比率でございますが、水道事業公共下水道事業農業集落排水事業のいずれも収支決算黒字でございまして資金不足比率は出ておりません。  

土浦市議会 2022-08-26 09月06日-01号

財政規模に対し、実質的に公債費へ充当する一般財源割合を示す実質公債費比率は4.4パーセントで、公債費が増となったことなどから、前年度に比べ0.3ポイント上昇いたしました。 また、財政規模に対し、将来にわたる市の負担額割合を示す将来負担比率は14.5パーセントで、市債残高が減となったほか、充当可能基金が増となったことなどから、前年度に比べ16.5ポイント低下いたしました。 

潮来市議会 2022-08-23 08月31日-01号

続きまして、実質公債費比率ですが、これは一般会計元利償還金特別会計水道下水道事業会計、鹿行広域事務組合などの地方債償還金財源に充てた繰出金負担金など、一般会計が負担しました市債等標準財政規模基準とした額に対する過去3か年の平均比率でございます。早期健全化基準は25%ですが、本市は9.8%となっており、前年度より0.1ポイントの増でございます。 

石岡市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日:2022-03-17

その後の質疑では、財政推計における市税の動向や実質公債費比率推移についての質疑があったほか、歳入に対しては、市税地方交付税の増額の要因についての質疑、また、歳出に対しては、本庁及び支所における電話交換業務の一本化による経費削減の考え方について、シティプロモーション推進事業における委員報酬額の根拠と事業効果を踏まえた委員の選定について、戦略的情報発信経費における実施事業内容と戦略的な情報発信の在

石岡市議会 2022-03-10 令和4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2022-03-10

このような大型公共工事優先財政推計試算でも明らかなように、実質公債費比率が悪化し、暮らしの予算を圧迫していることです。  4)に、懸案であった2つの問題、高過ぎる東地区公民館借地料は年554万4,000円と、昨年度予算で60万円減額されましたが、それでも高過ぎます。及び住宅新築資金貸付金等元利残高令和2年度決算で2億8,741万7,000円も未回収であることは問題です。  

石岡市議会 2022-03-07 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2022-03-07

一番下の枠は、実質公債費比率でございます。実質公債費比率は、地方債を起こす場合の目安となる指標でございまして、現在、地方債を起こす場合は、県との協議制ですが、数値が18%以上となりますと県の許可が必要となり、起債が制限されることとなります。  財政推計内容についてご説明を申し上げます。R4と記載してございます網かけした列は、今回提案をしております当初予算額を計上してございます。

筑西市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-05号

こういうことの取組の成果といたしましては、例えば実質公債費比率でいいますと、合併当初はたしか18%を超えていたというふうに思います。国の判断基準は25%ですので、かなり近いところに行っていた。しかし、令和2年度の実質収支比率を見ますと、8.4%と大きく下がっております。これらの成果かなというふうに思っているところでございます。

結城市議会 2021-12-09 12月09日-02号

まず初めに、現在の財政状況についてでございますが、令和2年度決算に基づく健全化判断比率につきましては、実質赤字比率及び連結実質赤字比率はともに黒字となったことから、引き続き算定されておらず、また、実質公債費比率改善傾向、将来負担比率悪化傾向となっておりますが、いずれも早期健全化基準を大きく下回っている状況となっておりますので、健全な財政運営が維持されているものと認識しております。 

神栖市議会 2021-09-15 09月15日-03号

令和2年度決算概要図解を見て、将来負担額推移はピーク時と比較して改善傾向に見えるほか、実質公債費比率将来負担比率といった健全化判断比率などの各種指標において、良好のように見受けられますが、財政運営の方針について、どのように考えているのかお示しをいただきたいと思います。 次に、新型コロナウイルス感染症の対応について伺います。 

守谷市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例月議会−09月13日-02号

次に,健全化判断比率についてですが,実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率将来負担比率とも良好な数値を保っており,安定的な,計画的な財政運営が図られているものと評価するものであります。  以上,令和2年度の一般会計歳入歳出決算認定に当たり,私の所見を申し上げました。